EX-4考古学

f:id:ex4xe:20210604062613j:plain

別冊モーターサイクリスト1994/3より

だっせえ~~~~~~~~誰がこんなバイク買うんだよ~~~~~~~!!!!!!何だこの広告~~~~~~!!!!!!!!

 

f:id:ex4xe:20210604064056j:plain

街乗りバイクです!って広告打ったそばからインプレで”したたかなポテンシャルを秘めたツアラー”とか書かれるあたりEX-4が街乗りバイクとして作られてることを理解してもらえないように思う

f:id:ex4xe:20210604064616j:plain

これは同じ号に載ってたNR750の走行性能曲線 NRオーナー座談会企画がとても面白かった

 

f:id:ex4xe:20210604063003j:plain

Clubman1994/4より

なまじ原型(GPZ500Sの初代)とどめてるぶんヤバさがあるいい仕様

f:id:ex4xe:20210604063407p:plain

貴重なボツスケッチ

EX-4が本格的ツインスポーツにならなくてがっかりした人類、相当希少な存在なのでは?

こっちの記事書いた人はEX-4がそもそもスポーツモデルじゃないていで書いてるぶん理解があるのかもしれない

ブレーキホース交換

f:id:ex4xe:20210603225206p:plain

EX-4純正→多分Ninja250純正(長さ同じだった)→アップガレージのジャンク塚で見つけた謎メッシュホースに2回めの交換

長さは800mmってとこだけど純正よりは長め、ラジポンなのでそれでいいんだけどもう10~20mmくらい短くていい気がする

 

f:id:ex4xe:20210603225430j:plain

分かりづらいんだけど抜いたフルードがスラッジでダークグレー化

 

ex4xe.hatenablog.com

 

フルードの腐りではなくラジアルマスターの慣らしで出たアルミ粉

長持ちさせるために1000㌔くらいで一度フルード交換したほうが良かった気がする

 

このマスターシリンダーはエア抜きバンジョーがある親切タイプなので

ホースつける→マスターシリンダーのエア抜き開けてキャリパーのエア抜きから注射器でフルード逆流注入 で一発エア抜き可能

この手順がなかなか理解できなくて一度フルードぶちまけてしまった

 

あと、ホースが細くなるのでホース固定部分にゴムを巻いて太らせたりとかの処置が必要

 

交換した感想としては…あんま変わんないね

カチッとしたフィーリングなんて言うけどカチッと感は実感できない…

ブレーキかけたあと力を抜いていくときのフィーリングはちょっと良くなったかな…

まあ謎のジャンク塚産だしこんなもんかもね

 

マスターシリンダーとかパッド変えるほうが実感しやすいんじゃないかなあと思う次第

 

f:id:ex4xe:20210604052217j:plain

フルードでスクリーンがボツボツでひどいことになったので磨き中

もとに戻るかなあ…

パイロットストリートラジアル

なんていうか百聞は一見に如かず

 


www.youtube.com

 

最初履いてたのちょい劣化したスポーツデーモンだったけどウェットグリップ駄目駄目だったなあ…これ見て再確認

 

もうパイロットストリートラジアルも古くなりつつあるんだろうけどEX-4でまともに履けるラジアルはこれだけだし、めちゃ安いし、1万㌔走っても溝半分あるし、雨の日にジムカーナの練習場行ってもコケなかったし、俺にはこれしかない…

まあほんとはロッソ3の130幅が在庫復活してくれたら嬉しいんだけど…

走行中にガス欠になるやつ②

 

ex4xe.hatenablog.com

 走行中にガス欠的症状になるやつは4パターンある?

 

①上に上げたガソリン吸えてないパターン(タンクキャップあるいはガソリンコック)

②コイル損傷とかイグニッション系(EX-4はコイルすごい冷える場所にあるからあんま心配いらない気がする)

③キャブの詰まり(一度詰まったらスロージェットは洗浄してもまた詰まるので捨てるべきだと思った)

 

この3つは古めの車種ならまあどれでも起こりうるかなと思うんだけどうちで発生した4つ目

④サイドスタンドスイッチの誤作動

これ地味に再現性がなくて厄介かもしれない

 

 

極稀に走行中に3000回転以上に全く吹けなくなる謎の症状が発生してて、ガス欠に似てるけどこちらは失火?してるような感じ 停車してのアイドリングは問題なし

あえて言えば洗車後に発生することが多いから水がかかるとこがだめになってるんだろうという予想…はしつつも発生頻度が低いので放置

それと前後してサイドスタンドスイッチが割れておかしくなってたので交換したらそれ以降は全く発生しなくなるっていう

 

100%サイドスタンドスイッチが原因かどうか微妙なとこだけど洗車時の水の侵入+振動で導通が狂う→サイドスタンド下げたまま走り出してる判定が断続的に発生→強制点火オフが起きるで理屈には合うかなと

まあ98%くらいはサイドスタンドスイッチだと思う

 

高年式のNinja500Rは地味にサイドスタンドスイッチが高級品に切り替わってるのできっとこの辺なんかあるはず

ポン付けだろうけどサイドスタンドごとの交換になるのでめちゃ高 やる気なし

 

追記:

ZZR250サイドスタンドスイッチ清掃 (fc2.com)

ちょっと調べてみるとやはりというか先人の記録が見つかる

いつもお世話になっております(一方的)

EX-4にはNinja250Rミラーが使える

f:id:ex4xe:20210518001710j:plain

ミラーのピッチ28㍉のものが使える(Rついてない新しい方のNinja250とかは無理)

実用上のメリットは特になし 嘘です。少し見える範囲が広がる あとは見た目の好みで

当たり判定がでかくなるのが大きなデメリット

あと、手への風当たりも若干増すと思う

 

ちなみに型番でいうとZXR250/400/750と共通(全年式共通かは知らない) 安い中華純正風ミラーもあるよ

EX-4への流用に関する妄想

妄想をまとめておく場所 妄想なので数値とかは適当

 

・キャブレター ジェットニードル

KEYSTERの250TR用の中にEX-4純正とおそらくほぼ同じニードルがある(リーン側のやつ)

燃調キット 250TR/BJ250 (F1-F4)用キャブレター オーバーホール&セッティングパーツセット - 岸田精密工業株式会社|キースター|KEYSTER

 

ミクニ用のアフターパーツで寸法が似たものを使うことができる(6F8かなんか使ってた)

一本あたりが安いので事前に寸法を調べた上でチャレンジするのが楽しいかもしれない

ニードルの型番に規則性はないが探せば寸法の一覧が出てくるのでにらめっこしながら探す…

ニードル(ジェットニードル) VMXワークスショップ ホーリーエクイップ (hollyequip.com)

 

ガロニッシュニードル

良さそう 話を聞くにチューニングと言うより燃費改善のために開発した面がありセッティングも出しやすいとか

一度ここでパワーチェックしてもらった(後軸39.96馬力だった)

商品紹介 - ガレージ ガロニッシュ (g-garnish.com)

 

・スイングアーム

Bandit250/400のスイングアームと車体側ピボットの長さが同じなのでおそらくポン付け可能

後期はアルミなので軽量化とタイヤのワイド化に使える可能性が高い(チェーンラインの問題はある)

追記:Bandit250とEX-4のホイール実物同士比較したところホイールセンターからスプロケ座面までの距離が同じ(92㍉だと思う)なのでこれチェーンライン考えずスイングアームごとポン付けなんじゃないか?ブレーキディスクを外側に2ミリほど追い出せばホイール単体で流用可能かも カラーとかは作る必要あると思う

ただし80ミリほど軸間が延長され、ホイールベースが変わる

 

ZXR400(L)のスイングアームがピボット213㍉でGPX~Ninja250族と同じ

今のNinja250用と同じやり方で付く可能性が高い KIS-ARMだ

213mmのスリーブ+12.5mmのカラー?やっぱ無理そう

 

ピストンリング

ボア70㍉のものでEX-4に流用可能なものがあるかもしれない

GSXR-750→油冷や水冷初期のものなら設計が近そう…

新型Ninja400→EX-4とボア・ストロークが同じだけど…メッキシリンダー用だし結構違いそうな気がする

AX-1だったかのやつはダメだった

 

・ブレーキキャリパー

F650用の純正ブレンボキャリパーが55ミリピッチでフロントに使えるかも?

2Potだからあんま変わらん気もするけどブレンボだし強そう

使える年式はよくわからない ディスクが右側にある年式じゃないと当然無理

 

Ninja400Rの右側が使える(らしい)

 

Ninja250/Rフロントフォークアウターを右側だけ流用したらNinja250キャリパー使えるんじゃないか?(意味あんの?)

 

リアブレーキキャリパー、サポート、ディスク、リアホイールフルセットでNinja250からまるまる移植可

キャリパーサポートの厚みが同じ キャリパだけ換えて2Pot化

Ninja250キャリパはフロントとリアが取り付け同じなのでどっち買ってもイケる

 

・ミラー

Ninja250Rのやつが28mmピッチで使える

つけてみたけど幅が広くて鏡面が大きいのにミラー自体が狭角で打ち消されて見える範囲あんま変わんない気がする

 普通にNinja250Rのほうが見える範囲広かった 目が腐ってた

 

・リアサス

Ninja250/R用が使用可 少し車高が上がるので前の感覚でチェーン調整するとピンピンになる

ポン付けで使えるものはほぼない

 

CBR250RR(MC51)が使えそうに見える

取り付けボルトを太らせるブッシュかなんかがいる

 

上の取り付けがブッシュ部分をすべて覆う形なので上部にリザーバータンクがついてるようなのはほぼ無理

長さや取り付けがあっていてもスプリング径も小さめのものしか使えない

 

・リアスプロケハブダンパー

EX-4純正は新品でもスカスカなのでNinja250R用を使う必要がある

EX-4についてやや謎なこと

一度気になりだすと止まらない

 

f:id:ex4xe:20210417065414p:plain

EX-4のフロントマスク この顔が好きで乗ってるわけだけど

f:id:ex4xe:20210417065552p:plain

ここに車名書いてるバイク、他になくね?

"kawasaki"とかメーカーを書くのはよく見る(それも最近の車種からは消えていると思う)

しかしここに車種名のアピールをしたいと思うほど何か期するものがあったのか

個人的にはダサさが一周回って逆に好き

 

ちなみに海外版も

f:id:ex4xe:20210417070249j:plain

"Ninja"(Ninja500Rに改名されて以降)とか"GPZ"(それ以前)とか書いてある

 

 

あと、カタログとかに載ってる

f:id:ex4xe:20210417071002p:plain

このなんともいえないロゴがなぜ車体に採用されなかったのかというところも不思議

二種類もロゴを作ってどうするつもりだったの?